オカエリ就活

株式会社大阪合成有機化学研究所

平均年齢30代前半。
ジェネリック医薬品に
情熱を注ぐ医薬品関連企業

医薬品関連企業が西宮にあることをご存知でしょうか。西宮浜に本社のある株式会社大阪合成有機化学研究所は、ジェネリック医薬品原薬を製造販売しています。今後のマーケットの拡大を見越し、若い研究者の採用と育成に力を注いでいます。

Who We Are

時代の追い風に乗って、さらに拡大が予想される業界

株式会社大阪合成有機化学研究所は、1961年に神戸で創業して以来、「有機合成化学薬品」のメーカーとして医薬品原薬、工業薬品、試薬などの幅広い分野で研究開発を行い、数多くの製品を世に送り出してきました。現在は、国が普及率向上を推進しているジェネリック医薬品の事業分野拡大に特に注力しています。

ジェネリック医薬品の普及は、厚生労働省が「患者負担の軽減や医療保険財政の改善に大きく貢献するもの」として推進しており、現在の50%ほどの普及率を平成30年度から32年度までの間に80%以上とすることを目標にしています。このような時代の追い風があり、業界はこれまでにない勢いで急成長中です。当社は、高品質なものをスピーディーに提供できる技術力を武器に、顧客のニーズに応えています。

ここ5年ほど毎年研究者の新卒・中途採用を続けており、研究者の人数は約2倍にも増えました。研究室は、平均年齢30代前半という若い研究者の活気に溢れています。

研究者として多くの経験を積めるのが魅力

ジェネリック医薬品(後発医薬品)と新薬の硏究開発の一番大きな違いは、「研究期間」といえるかもしれません。一般的に「ひとつの新しい薬を開発するのには10年以上かかる」と言われますが、通常、ジェネリック医薬品の研究開発は2~3年という短いスパンです。しかも、「価格は新薬の4~6割」「品質は新薬と同等またはそれ以上」と、求められるハードルは新薬以上に高くなります。研究者はこのような開発テーマを常に2、3本抱えており、挑戦、挑戦、の毎日です。

入社後は早いうちに自分のテーマを持って研究開発に取り組んでいただきます。年齢に関係なく大きな研究を任されるので、やりがいを持って研究に情熱を注いでいただけると思います。

会社として、勉強熱心な研究者たちを支援する体制を整えていますが、製薬業界は技術の進歩が著しい世界。教えてもらうのではなく、自分の技術を自分で伸ばしていく気持ちが必要です。当社の研究者たちは、それぞれの研究に必要な研修を探して、その都度参加し、常に自分の知識や技術をレベルアップさせています。ジェネリック医薬品原薬の開発は、短い期間で研究者としてのスキルが身にけることができるのも魅力です。

社員同士のコミュニケーションを大切にする社風

地方大出身者が多いため、たくさんの若手社員が西宮駅周辺の寮で生活しています。夜はみんなで晩ご飯を食べたり、飲みに行ったり、社員は公私ともに仲のよい社風です。歴代の社長が「社員同士の顔の見える関係」を重視していることから、西宮、岡山、赤穂の3拠点の社員全員が集うバス旅行も毎年開催しています。今どき社員旅行なんてめずらしいのかもしれませんが、そのおかげで多拠点の人とも年に一度は顔を合わせて話をすることができ、拠点間のコミュニケーションもスムーズになっているようです。

オフタイムのクラブ活動もさかんです。料理部やフットサル部、トレッキング部など、共通の趣味を持つ人たちが週末に活動して楽しんでいます。

最近は、社内で英会話のレッスンも行っています。海外との取引で英語を使うということもあり、キャリアップも兼ねて外部の英語教師を招いて週1回のレッスンを行っています。大学在学中に身につけた英語を忘れずに維持できると若手からも好評。仕事以外に楽しみを持つことで、仕事や研究のパフォーマンスも向上しているようです。

当社は現在、これまでにないスピードで事業拡大を進めている状況です。一緒に、これからのジェネリック医薬品業界を支え、牽引していきませんか。ぜひ自身の研究を世の中の役に立ててください。市内外からの応募をお待ちしています。

Interview

中野公裕さん

長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 生命薬科学科専攻(2015年卒)

私は長崎大学で有機化学の研究をしていました。在学中に学会発表を行なったのですが、その席に大阪合成有機化学研究所の研究者の方が来られていたのが最初の出会いです。研究者の方が「コストと安全性を最優先させる企業人としての研究に対する考え方」を教えてくださったのが印象的でした。大学で学んだ有機化学の研究が活かせることもあり、卒業後は大阪合成有機化学研究所で働きたいと思うようになりました。

入社してまだ約2年ですが、会社にとってインパンクトの大きな仕事を任せてもらえ、すごくやりがいを感じています。わからないことや迷ったときには周りの先輩方に意見を求めることも多いのですが、基本的に自分の考えで研究を進められるので、モチベーションの維持もしやすいです。ジェネリック医薬品原薬の研究開発は、安全性が高く、高品質で、安くて売れるものを作らないといけない。とてもハードルが高く日々勉強ですが、そこがおもしろいところだと思います。自分が苦労して作ったものが、製品となって出ていくのを見ると「やってよかった」と幸せな気持ちになります。これからも研究者として、会社とともに成長を続けていけたらと思いっています。

Company Info.

会社名 株式会社大阪合成有機化学研究所
所在地 【本社】
〒662-0934 兵庫県西宮市西宮浜1-1-2
総務部 TEL:0798-22-5840
営業開発部 TEL:0798-22-5859

【柵原工場】
〒708-1527 岡山県久米郡美咲町柵原806-1

【赤穂清水工場】
〒678-0165 兵庫県赤穂市木津字稲荷山1325-71

【赤穂第2工場】
〒678-0165 兵庫県赤穂市木津字稲荷山1325-87

【赤穂研究・分析センター】
〒678-0165 兵庫県赤穂市木津字稲荷山1325-67 
代表者 代表取締役社長 松浦 康明
設立 昭和36年3月1日
資本金 3,500万円
事業内容 医薬品原薬、医薬品中間体、工業薬品の製造販売
上記に付帯する一切の業務
その他 【取扱製品】
医薬品原薬(API)・・・多品目の医薬品原薬や受託品原薬(治験原薬も含む)
医薬品中間体・・・・・・主に受託生産品
工業薬品・・・・・・・・ペプチド合成試薬(縮合剤、活性エステル用試薬)、OPC用薬品、フォトレジスト、化粧品原料他

Outline

採用職種 ■研究開発
■品質保証(薬剤師等)
■品質管理(分析)
■製造 若干名
勤務地 西宮本社、柵原工場、赤穂清水工場、赤穂第2工場、赤穂研究・分析センター
勤務時間 AM8:30~PM4:55
給与 ■初任給
博士了:231,400円
修士了:223,400円
学部卒:204,400円
諸手当 ■薬剤師手当30,000円等
■交通費 支給(最大50,000円/月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 年間休日数 119日~124日 (会社指定休日、法定休日、年末年始休日の合計)
別途 有給休暇 最大20日/年 有り
保険 政府管掌健康保険加入 雇用保険加入 労災保険加入 団体扱い保険(生保)など
連絡先 総務部
0798-22-5840
採用担当者より http://www.tec-osc.co.jp/index.html

Contact Form

応募先企業名
お名前
フリガナ
学校名(最終学歴)
現在の状況
お電話番号
メールアドレス
この企業に興味を持ったポイントまたは質問(ひとことでOK)


ご掲載希望の企業様へ
ご掲載希望の企業様へ