Who We Are 私たちについて
地域とのつながりを大切に、
一人ひとりに寄り添った支援をめざして
一羊会では、知的にしょうがいのある児童から成人の方まで、生涯にわたっての支援事業を運営しています。
成人の方への通いのサービスとして、屋外では公園や河川敷の除草作業、マンション等の清掃、資源回収などを、屋内ではミシン縫製や地元企業からの下請作業などを行っています。利用者さんと職員が一緒に働き、一つの作業をやり遂げた時の達成感や一体感は得難い喜びとなり、信頼関係も深まります。利用者さんは自分の仕事に誇りを持って取り組み、時には慣れた手つきで職員に教えてくれることもあります。
また、自宅での生活が難しくなった方が安心して生活していけるよう、入所施設やグループホームも運営しており、利用者さんにとってかけがえのない大切な居場所となるべく、生活面でのサポートを行っています。自宅で生活している方への支援としては、ホームヘルパーの派遣や、社会に出て楽しみの場が広がるようガイドヘルパーの派遣も行っています。
「できないこと」の克服ではなく
「できること」を伸ばす支援を
知的または発達しょうがいがある児童や生徒へは、発達や自立に関わる通いのサポートをしています。できないことの克服ではなく、「できそうなこと」に着目し「できること」を伸ばしていく支援をしています。
地域との交流も大切にしていることのひとつです。地域の方々からは、資源回収や団地の掃除、個人医院や会社周りの花壇のお手入れなどを依頼されており、利用者さんの大切な仕事になっています。一羊会の名産品のひとつである「おかし工房すずかけ」のクッキーは西宮市内のスーパーで販売するほか、事業所内に併設しているカフェでも販売し、しょうがいに関わりの無い方でも気軽に足を運んでもらえる場所となっています。
また、自分らしさを表現する場として絵画制作などのアート活動にも力を入れています。色々な場所で展示会を開催するほか、利用者さんが描いたデザインをTシャツや雑貨など様々なものに形を変え、販売しています。
利用者さんのニーズはさまざまで、みんながそれぞれに自分の人生を豊かにするために事業所を利用しています。私たちは利用者さんの思いを大切にしながら、利用者さんが主体となって力を発揮できるよう支援するとともに、一人ひとりの個性を大切に寄り添ったかかわりをすること、その人らしく社会の中で生きていけるよう支援しています。
せっかく働くなら
楽しく働いて成長しよう
一羊会では、「職員が気持ちよく働ける環境づくり」にも力をいれています。どの事業所もチームワークを大切にした働きやすくあたたかい雰囲気で、「困った時は相談し、嬉しい時は共有する」ことを大切にしています。
新入職員には、段階を踏んで学べる独自のテキストや研修、面談の機会があり、安心して学び、働ける体制を整えています。キャリアアップの面では、経験年数や能力に応じての昇給や昇進、一般職から管理職までのキャリアパスもあり、頑張りがしっかり評価される体制です。
「さまざまな事業所を運営しているので関わった分だけ知識と経験が得られる」ということも一羊会の強みです。産休や育休も取得しやすく、復帰後のフォローもあり女性の管理職も活躍しています。
この仕事は、利用者の方のライフステージに一番近くで関わり、一緒に成長していける仕事です。
工夫した支援が成功したとき、利用者の方の笑顔が見られたとき、利用者の方のできることが増えたときは何物にもかえがたい喜びがあります。そして、失敗と成功を積み重ねることが自信につながり、自分自身の内面も成長していくことができます。
利用者の方それぞれの個性を活かせるような新しい仕事を作り上げていったり、その人の思いを大切にしながら暮らしがよりよくなるような工夫を考えてみたり、そんなクリエイティブな側面も持ち合わせています。
福祉の仕事をめざす方、興味のある方は、ぜひ、気軽に私たちの仕事の様子を見学に来てください。実際に体験してみることで、いろんな発見をしていただけると思います。